6階(608)/第1日目(2002年7月10日)
16:00~17:06 ポスターセッション「遺伝学」-1
座長:市橋 光(自治医科大学小児科)
P-VI-1
QT延長症候群におけるKCNQ1,KCNH2遺伝子の解析
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所 古谷道子 他
P-VI-2
ソニック・ヘッジホッグ遺伝子変異にファロー四徴症を合併した 1 例
三菱京都病院小児科
天満真二 他
P-VI-3
心疾患を合併したDown症候群の臨床的検討
土谷総合病院小児科
下薗彩子 他
P-VI-4
21-trisomyに合併する心疾患
和歌山県立医科大学小児科
武内 崇 他
P-VI-5
Mosaic型18-trisomy症候群に合併する心疾患の対応について
関西医科大学附属香里病院
野木俊二 他
16:00~17:06 ポスターセッション「遺伝学」-2
座長:佐藤 正昭(東京都立清瀬小児病院循環器科)
P-VI-6
VATER association 4 例の臨床像と予後の検討
北里大学医学部小児科 林 初香 他
P-VI-7
心筋肥厚,大動脈弁閉鎖不全,大動脈弁上部狭窄を認めたFG症候群の兄弟例
東京都立清瀬小児病院循環器科
小林康介 他
P-VI-8
Fallot四徴症に伴うHolt-Oram症候群の 1 例
長浜赤十字病院小児科
小柳亜紀子 他
P-VI-9
口唇・口蓋裂を合併した先天性心疾患22例の臨床的検討
和歌山県立医科大学小児科
鈴木啓之 他
P-VI-10
3 番染色体長腕末端欠損〔46, XX, del(3)(q27-ter)〕に合併した拡張型心筋症
埼玉医科大学小児心臓科
石戸博隆 他
17:12~17:48 ポスターセッション「発生学・細胞分子生物学」
座長:安田東始哲(名古屋大学医学部小児科)
P-VI-11
新生仔ならびに成獣ラット心室筋細胞におけるL型Caチャネル特性の比較
日本医科大学小児科 勝部康弘 他
P-VI-12
心臓神経堤の冠動脈脈管形成への影響について
東京大学小児科
杉村洋子 他
P-VI-13
心内膜床欠損における静脈洞の異常と
Pitx2
の役割
東京女子医科大学附属日本心臓血圧研究所循環器小児科
富田幸子 他
P-VI-14
Bis-diamine 投与ラットにおけるHepatocyte growth factor(HGF)およびCardiotrophin-1(CT-1)の発現について
滋賀医科大学小児科
岡本暢彦 他
P-VI-15
チアノーゼ型心疾患患者における,血管内皮増殖因子(VEGF)の動態
天理よろづ相談所病院循環器センター小児科
須田憲治 他
P-VI-16
マウス胎仔肺の初期形態形成における肺毛細血管の三次元観察
京都府立医科大学附属小児疾患研究施設内科部門 山元康敏 他
戻る