![]() ![]() |
E-III-3 |
両側上大静脈Fontan適応例の肺血流動態 |
神奈川県立こども医療センター循環器科
林 憲一,中埜信太郎,上田秀明,康井制洋 |
【背景】両側上大静脈例のFontan手術では,両SVCに挟まれた部位(between bil SVC:BSVC)の肺動脈への影響が懸念される.【目的】両側SVC例Fontan手術後の肺血流動態を検討する.【対象】両側SVC のFontan適応例で,同時期に心カテおよび肺血流シンチを施行し得たFontan手術(TCPC)後10例,および両方向性グレン手術(BCPC)後10例(コントロール:単独SVCのTCPC後23例およびBCPS後15例).全例,BTシャントや主肺動脈からPAへの残存するadditional flowなし.【方法】肺血流シンチは両上肢および下肢の 3 カ所より核種を別個に投与し,各投与部位からの左右カウント比(%)を算出した.便宜上conduit-PA吻合と同側に存在するSVCおよび肺をipsi-SVCおよびipsi-lungとし,反対側はcontra-SVCおよびcontra-lungと定義した.また心カテ血管造影所見より,BSVC領域での左右肺血管断面積の和{PABSVC(cm2/m2)}を計測し,PA index(cm2/m2)と比較した.【結果】(1)肺血流シンチ(a)BCPS後:ipsi-SVCからはipsi-lung:contra-lung = 81.0:19.0,contra-SVCからはipsi-lung:contra-lung = 7.3:92.7であった.ipsi-SVCからはおもにipsi-lungへ,contra-SVCからは大部分がcontra-lungへ流入した.BSVC通過血流は少量であった(おもにispi-lung→contra-lung方向).(b)TCPC後:ipsi-SVCからはipsi-lung:contra-lung = 80.4:19.6,contra-SVCからはipsi-lung:contra-lung = 10.3:89.7,IVCからはipsi-lung:contra-lung = 42.2:57.8であった.BSVC通過血流は,両上肢からの少量の血流は存在するが,おもに下肢(conduit)→contra-lung方向へ流れていた.(2)血管造影:BCPS後およびTCPC後とも,全例においてPABSVC/PA indexは1.0前後であった.BSVC領域における有意な血流の停滞や血栓形成も認めなかった.【結論】両側上大静脈Fontan適応例では,BSVC領域の有意な問題はない.BCPSへ移行する際のadditional flowの必要はない. |
![]() |
閉じる |