P-I-26
先天性心疾患術後残存肺動脈狭窄の患者における右室圧上昇と心室拡張能の関係
埼玉医科大学小児心臓科1),小児心臓外科2)
中川 良1),先崎秀明1),岩本洋一1),石戸博隆1),小林俊樹1),松永 保1),竹田津未生1),加藤木利行2),岩崎美佳2),枡岡 歩2),天貝友美1)

【背景】心室の後負荷上昇は,心室弛緩を遅延させ拡張末期圧を上昇させ得る.先天性心疾患術後においては,残存肺動脈狭窄を来す症例が数多く存在し,狭窄の存在は安静時のみならず,運動時等のcardiac stress時にさらなる右室圧上昇をもたらし,心室弛緩および拡張末期圧(EDP)に多大な影響をもたらす可能性がある.【方法】ファロー四徴症(n = 5)および大血管転位症(n = 3)術後の肺動脈(弁)狭窄(右室/左室収縮期圧比:0.4-1.1)に対するバルーン拡大(BDA)術中に,右室圧を0.014インチ圧測定用ワイヤーで継続的にモニターし,バルーン拡大に伴う右室圧上昇と心室弛緩,心室拡張末期圧の関連を調べた.心室弛緩は圧降下時定数(τ)で求めた.【結果】BDAにより右室収縮期圧は60 ± 21mmHgから111 ± 31mmHgに有意に上昇した.これに伴い右室弛緩時定数τは,30 ± 11msから47 ± 21ms(p < 0.005)に有意に遅延し,EDPは,7.8 ± 2.0mmHgから12.3 ± 5.5mmHgに有意に増加した(p < 0.05).τの遅延の程度はEDP上昇の程度と有意な正の相関を示した.さらに,小短絡VSDの患者24例を正常対照群としてドブタミン負荷時の反応を比べると,対照群に認められるドブタミン負荷によるEDP減少効果は,圧上昇による弛緩能遅延作用により阻害され,EDPはむしろ上昇を示した(10.4 ± 3.5mmHg,p < 0.05 vs 対照群,負荷前).【考察】右室残存狭窄の存在は,心室負荷とその結果としての心機能不全招来という影響のみならず,負荷時の血圧上昇に伴う拡張能にも影響を及ぼし,患者の運動能を含めた症状に関連する可能性が強く示唆された.

閉じる