P-II-5
Pompe病に対する合成酵素補充療法を行い 2 次性心筋症と骨格筋機能の改善を得た 1 乳児例
久留米大学小児科
岸本慎太郎,須田憲治,籠手田雄介,西野 裕,伊藤晋一,石井治佳,家村素史,秋田幸大,古賀靖敏,松石豊次郎

【症例】9 カ月女児.【主訴】急性心肺不全.【既往歴,家族歴】特記なし.【現病歴】3 カ月ころより慢性咳嗽,トランスアミナーゼ高値.8 カ月,座位不能.9 カ月,肺炎から呼吸状態悪化し,前医入院.急性心肺不全のため,集中治療開始.心筋症疑われ,精査加療目的で当科転院.【入院時現症】身長体重ほぼ平均.奔馬調律.心雑音なし.肝を右鎖骨中線上 4cm触知.完全鎮静のため,発達評価できず.【前医血液検査所見】AST 269U/I,ALT 113U/I,LDH 668U/I,CK 930U/I,トロポニンT陰性,CRP陰性.【入院時胸部X線,心電図,心エコー図所見】胸部X線にてCTR 59%,肺うっ血.心電図にて両室肥大所見あり,ST変化なし.心エコーではIVS 13mm(+11.2SD),LVPW 8.5mm(+5.8SD),EF 35%,LVmass(LVM)130g(634% of normal;%N).心収縮性低下を伴うびまん性心筋肥大あり,2 次性心筋症疑った.三尖弁逆流なく,肺高血圧なし.【入院後経過】水分制限,利尿剤,ACE阻害剤,PDE阻害剤等で集中治療継続.心拡大,肺うっ血改善傾向にあり,2 週間後に抜管.骨格筋生検を行った.酸性αグルコシダーゼ活性は0.4(control 7.3 ± 2.2),Pompe病と確診.倫理委員会の緊急承諾と両親の承諾を得て,酵素補充療法開始.酵素補充療法開始 1 カ月後,IVS 12mm(+10.0SD),LVPW 8.3mm(+5.5SD),EF 35%,LVM 81g(370%N).2 カ月後,IVS 10mm(+7.8SD),LVPW 4.9mm(+1.4SD),EF 67%,LVM 51g(200%N).3 カ月後,IVS 6.6mm(+3.2SD),LVPW 4.7mm(+1.1SD),EF 62%,LVM 40g(180%N).4 カ月後,IVS 5.6mm(+2.0SD),LVPW 4.2mm(+0.4SD),EF 69%,LVM 32g(156%N).8 カ月後,IVS 5.6mm(+2.0SD),LVPW 4.7mm(+1.0SD),EF 75%,LVM 30g(140%N).以上,心機能,左室壁厚正常化した.3 カ月後に座位可能,現在独歩可能.【結語】乳児期発症Pompe病に対し,両親同意下に酵素補充療法施行.約 4 カ月で心機能,左室壁厚は著明に改善し正常化.Pompe病に対し合成rhAcid a glucosidase補充療法は,2 次性心筋症と骨格筋機能改善に有効.

閉じる