日本小児循環器学会雑誌 第25巻 第2号(96-99) 2009年
著者
牧野 康男
所属
東京女子医科大学産婦人科学教室
要旨
心疾患合併妊娠を管理するうえで,母体の病態における悪化が予想される場合,胎児頭囲の発育が停止した場合や胎児機能不全が出現したときには,妊娠37週未満での妊娠中断(中絶ないし早期娩出)が考慮される.早期娩出にあたっては,妊娠週数別生存率や神経学的後遺症発生率などが,出産時期決定の大きな要因となる.当院における生存児の神経学的後遺症(主として脳性麻痺)の発生率は妊娠32週以降で約 1%であり,出産の時期を決定するにあたって,神経学的予後の観点からは,妊娠32週が一つの指標となると考えられる.
心疾患合併妊娠において,専門医から妊娠許可がなされておらず,妊娠してようやく産婦人科を受診する症例も少なからずみられる.したがって,妊娠前や妊娠初期から,循環器専門医を含めた診療各科との綿密な情報交換が不可欠となる.本稿では,先天性心疾患患者の妊娠・出産において,産科医が特に注意することについて概説する.
キーワード
pregnancy,delivery,obstetrician
別冊請求先
〒162-8666 東京都新宿区河田町 8-1
東京女子医科大学産婦人科学教室 牧野 康男