小児心臓血管外科医育成プログラム

修練医各位

小児心臓血管外科医生涯育成プログラムでは修練医の先生方のレベル認定申請を随時受け付けております。実施要項をご確認の上、各レベルでの必要実績を充足されましたら、下記の「申請用提出書類」のおよび「審査用手術動画、手術記録」をご準備頂き、下記口座までレベル認定申請料をお振込みの上で、申請書の提出をお願いします。

ご不明な点につきましては「Q and A集」をご確認頂くか、下記問い合わせメールアドレスまでお問合せください。

令和7年2月吉日
日本小児循環器学会 次世代育成委員会
小児心臓血管外科医生涯育成プログラム小委員会
問い合わせ先メール:jspccs-pcspg[at]umin.ac.jp([at]を@に変えてください。)

申請用提出書類等 (1~5の書類をお送りください)

  1. レベル認定申請書(様式11)
  2. 手術実績表(様式12)
  3. 育成指導医からの評価(様式8):代表育成指導医1名のみ
  4. 内科医からの評価(様式9):所属施設の小児循環器内科代表医師1名
  5. 手術動画提供に係る「育成プログラム_修練医提出書類」
    ※本プログラムでは手術動画提出に際し、施設および患者家族同意が必須となっております。以下のページより該当書類をダウンロードの上、ご記入ください。
    ・日本小児循環器学会HOME>認定制度>小児心臓血管外科医生涯育成プログラム制度>手術動画同意書関連
  6. レベル認定申請料(10,000円)
  7. 審査用手術動画(1症例)および手術記録

レベル認定申請料(10,000円)の振込み先
金融機関名 三菱UFJ銀行 麹町中央支店 普通
口座番号 1519136

  • 「振込み人名義」は氏名(スペースなし)と小児循環器学会会員番号(文字数が許す範囲で可)をご入力ください

(例)ショウジュンタロウ〇〇〇〇〇〇〇〇〇

  • 既に修練指導医の資格を有する方は、この度のレベル認定と同時に認定レベルの指導資格が付与されます。今まで育成指導医資格をお持ちのない方で、レベル申請に合わせて育成指導医認定を申請される方は、以下の書類も提出してください。

育成指導医申請提出書類 (応募資格は専用ページの実施要項4ページをご確認ください)

  1. 育成指導医申請書(様式4~5)※様式5は術者経験総数のみご記入ください
  2. 心臓血管外科専門医認定書の写し(最新のもの)
  3. 心臓血管外科修練指導者認定書の写し(お持ちの方)

各種申請書提出先 (上記申請書類をPDFで保存の上、メールにてお送りください)

日本小児循環器学会 次世代育成委員会

メール:jspccs-jisedai-post[at]as.bunken.co.jp([at]を@に変えてください。)