日本小児循環器学会雑誌  第24巻 第1号(44-52) 2008年

全文PDF

著者

田原 昌博1),脇 千明1),小松 弘明1),林 知宏1),佐藤 友保2)

所属

あかね会土谷総合病院小児科1),放射線科2)

要旨

背景:心臓のmultislice CT(MSCT)で重要な要因の一つに被検者の心拍数がある.今回,64列MSCTを用いて高心拍が画像に及ぼす影響について検討した.
方法:3~5mm径の模擬冠動脈狭窄モデルを心臓動態ファントムに装着し,64列MSCTで撮影し,心拍数60~150bpmでの画像の変化を画像再構成アルゴリズムであるcardiac half reconstruction(CHR)とmulti-sector reconstruction(MSR)とで比較した.一方,先天性心疾患・川崎病の 3 歳未満の16名を対象に64列MSCTを施行し,得られた画像での冠動脈枝を 3 段階に評価した(心拍数抑制未施行).
結果:ファントム上MSRを用いた画像では心拍数150bpmでも最小径0.75mmまでの内腔狭窄が描出可能であった.実際の患者で得られた画像では,心電図同期撮影を行った 9 名すべてで冠動脈起始部・近位冠動脈枝の描出が可能であった.
結論:64列MSCTでは心電図同期撮影を行うことで 3 歳未満の児に対しても冠動脈起始部・近位冠動脈枝の走行の評価が可能であった.

平成18年12月18日受付
平成19年12月12日受理

キーワード

coronary artery,computed tomography,cardiac phantom,reconstruction algorithm,congenital heart disease

別冊請求先

〒730-8655 広島市中区中島町 3-30
あかね会土谷総合病院小児科 田原 昌博