日本小児循環器学会会員の諸先生へ
~研修施設および研修施設群更新案内~
2025年1月吉日
特定非営利活動法人日本小児循環器学会 理事長 山岸 敬幸
専門医制度・認定委員会 委員長 増谷 聡
小児循環器専門医制度における施設指導責任者および研修施設・研修施設群の認定期間は5年間です.2020年4月1日付けで新規認定・更新認定された施設(群)の更新申請を下記のとおり開始いたします.
施設指導責任者、研修施設・研修施設群
研修施設の更新を希望する施設・施設群は下記の申請時の基準を満たしていることが必要で,申請期間中の症例検討会の記録と合わせて更新の申請をお願いします.施設群代表指導責任者も承認を受ける必要があります.
今回の更新は,2020年4月1日付で新規認定・更新認定された研修施設・研修施設群が対象になります.年次報告・心疾患実態調査システムより認定更新書類をご作成いただき,クラウド上のフォルダに格納をしてください.(※格納先は以下,書類提出方法に記載)
また,年次報告も合わせて必須となりますので,提出期日までに合わせてご報告ください.
<年次報告・心疾患実態調査システム>
https://database.jspccs.jp/product/users/login
*操作方法にご不明な点が場合は,事務局までご連絡ください.
研修施設・研修施設群の要件は、
日本小児循環器学会専門医制度規則施行細則第3章および第4章
日本小児循環器学会専門医制度付則(従来制度)第1,2章
をご参照ください。
研修施設の更新申請と同時に,研修施設指導責任者の更新が必要です。研修施設群の更新申請と同時に、,各施設の指導責任者と施設群代表責任者の更新が必要です.施設群代表責任者は,カテーテル検査を施行している施設に所属していることが必要です.各責任者は小児循環器専門医であることが必須条件です.
2024年度の小児循環器専門医認定試験を受験し,2025年4月1日に認かかる責任者の候補として申請することも可能です。
締切
2025年2月28日(金)
認定
専門医制度委員会は,研修施設の書類を審査した後,ふさわしいと判断すれば,「研修施設あるいは研修施設群,および指導責任者」として認定します.2025年2月末日までに,認定作業を終了し,不備のある研修施設のみ通知いたします.認定資格は,2025年4月1日より有効とし,同日以降,認定証を発送いたします.
施設指導責任者および群内研修施設指導責任者,施設群代表責任者が2024年度(第15期)の小児循環器専門医認定試験を受験予定の場合には、合否決定後の認定となります.
書類提出方法
書類はPDFファイルを以下のクラウド上のフォルダに格納してください.原本のご提出は不要です. なお、ファイルを格納する際には必ず指定通りにファイル名を付けてください.
≪格納先URL≫
https://proself.iap-jp.org/public/gPpOQvSlAW0GgnUj4Rpe6yDJSWU-HG4aTJ2CMgTNlIYd
<ファイルの命名方法>
申請書類は,全てA4サイズのPDFに統一し,ファイル名の先頭に施設名を付けてください.
例:〇〇病院様式7-1研修施設群内研修施設更新申請書.pdf
指導責任者交代に関するご案内
修施設指導責任者・施設群代表指導責任者が引き続き6か月以上,その施設において指導が不可能なときは交代の届け出が必要です。
研修施設指導責任者が交代するときは様式3-3、群内研修施設指導責任者が交代するときは様式3-4、研修施設群代表指導責任者が交代するときは様式3-5で届け出をお願いします。
群内研修施設指導責任者と同時に、研修施設群代表指導責任者が交代する場合は、様式3-4と様式3-5両方のご提出をお願い致します。
施設指導責任者・施設群代表指導責任者が引き続き6か月以上不在の場合は認定が取り消されますのでご注意下さい。
申請書類ダウンロード
問い合わせ先:
日本小児循環器学会専門医制度委員会事務局
〒162-0801東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター内
TEL:03-6824-9380 FAX:03-5227-8631
jspccs_sp[at]as.bunken.co.jp([at]を@に変更してください.)