日本小児循環器学会理事長
山岸敬幸
(2024年1月11日)

 新年早々、本当に悲しいニュースが飛び込んでまいりました。令和6年能登半島地震の犠牲になられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、この大規模な地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地はまだ混乱のさなかにあり、救援活動も困難を極めていることと存じますが、現地の皆様の安心・安全と、一日も早く普段の生活に戻られることを、心よりお祈り申し上げます。また、小児循環器診療を含めて、現地のご診療に携わられている医療従事者の方々に敬意を表し、学会としても何かお手伝いできることがあればと思う次第です。

 さて、長かったCOVID-19禍は昨年からようやく終息に向かい、徐々に日常生活が取り戻されてきました。昨年7月の学術集会もオンサイトで開催され、今年も第60回学術集会に向けて始動しています。ぜひ多くの会員の皆様に演題応募のうえ、ご参加いただき、共に学び交流を深め、そしてまた、日頃の診療に還元していただければと思います。
 学会は、今年もいろいろな課題にチャレンジします。昨年当学会と日本心臓血管外科学会から発表され、その後、日本胸部外科学会からも賛同を得ました「先天性心疾患の手術を行う施設の集約化(地域拠点化)」の提言を受けて、いよいよ各地域でのミーティングおよび「日本小児循環器学会・小児心臓血管外科医生涯育成プログラム」が始動します。我が国の世界に誇る先天性心疾患手術成績の維持と次世代への継承に、学会として本気で取り組んでまいります。内科系を中心とした「小児循環器専門医」についても、国民のための専門医として日本専門医機構認定に向かって前進しています。ますます質の高い小児循環器・先天性心疾患の専門診療を提供していきましょう。
 その他にも、多くの委員会により学会の事業が推進されています。会員の皆様には、日頃のご協力に感謝いたします。各事業の進捗については、学術集会・総会、学会ホームページ、学会ニュースレターおよびニュースメール等で、随時報告させていただきます。ご期待ください。新しい年にも、ぜひ皆様、引き続き活発なご活動をお願い致します。